ブロードバンドタワーの技術ブログ Tower of Engineers

ブロードバンドタワーの技術ブログ「Tower of Engineers」

  • ホーム
  • このブログについて
メニュー
  • ホーム
  • このブログについて
  • ブロードバンドタワー
  • 藤原 洋のコラム
  • 閉じる

月別: 2016年9月

Vagrantで複数種類のOSを同時に立ち上げる

2016年9月29日 CATEGORY : サーバ

ブロードバンドタワー國武です。 Vagrant での小ネタです。 Vagrant で複数台サーバを立ち上げる方法については、Google先生がいろいろ教えてくれますが、複数種類のOS(UbuntuとCentOS7, Ce…

続きを読む
TAG : vagrant

sed でシンボリックリンクのファイルを書き換えると、実体ファイルに変わる

2016年9月15日 CATEGORY : サーバ

ブロードバンドタワー國武です。 小ネタです。ありがちと言えばありがちなんですが、意外と知らない人もいるみたいなのでご紹介。 例えば CentOS で SELinux を disable にしようとして、某氏にごめんなさい…

続きを読む
TAG :

XenServer 7.0におけるインストール時での rootパーティション容量変更について

2016年9月1日 CATEGORY : サーバ

ブロードバンドタワー國武です。 今回は、Citrix XenServer 7.0 (a.k.a Dundee) の rootパーティションの容量変更についてのご紹介です。 はじめに XenServer 7.0 では、従来…

続きを読む
TAG : XenServer

最近の投稿

  • [Isilon][PowerScale] SmartConnect機能とOneFS v8.2以降での注意点
  • データセンタエンジニアがデータセンタ模型を作ってみました。
  • [Isilon][PowerScale] 続・PowerScale F200が届きました (ラックマウント編)
  • データセンターの移り変わり
  • [Isilon] DELL EMC PowerScale F200が届きました

カテゴリー

  • BBTowerイベント
  • クラウド
  • サーバ
  • ストレージ
  • セキュリティ
  • セミナー&トレーニング
  • データセンター
  • ネットワーク
  • 未分類
  • 運用

アーカイブ

  • 2021年6月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年9月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年3月
  • 2018年12月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • ブロードバンドタワー
  • 藤原 洋のコラム
ブロードバンドタワーの技術ブログ Tower of Engineers
Copyright © BROADBAND TOWER, INC. ALL RIGHTS RESERVED.